以下にしたがって、発行申請手続きを行ってください。
1.受け入れ機関
合格者との間で、雇用手続きを行う。
合格者 受け入れ機関との間で、雇用手続きを行う。
2.受け入れ機関
・以下の申請書式をダウンロードして
合格証明書申請書式
・必要事項を記入、押印の上、
・合格者と雇用契約を結ぶこと(結んだこと)を証明する書類の写し(書式は問いません。
例:締結済の雇用契約書、本人の雇用同意書)を添えて
・下記宛に郵送する。
送付先: 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1-6-6
公益社団法人 日本航空技術協会
合格証明書発行係
注意: 同一受け入れ機関で複数の合格者を雇用する場合、複数の合格者の申請書類をまとめて送付していただいても結構です。ただし、その場合でも、受験者1名につき1枚の申請書を作成してください。
3.受け入れ機関
合格証明書発行手数料 1名分15,000円(税込)
振込先: 三井住友銀行 浜松町支店 (銀行コード0009、店番号679)
普通 9115133
公益社団法人 日本航空技術協会 シヤ) ニホンコウクウギジユツキヨウカイ
注意: なお、恐れ入りますが、振込手数料は申請人のご負担でお願い致します。
振込手数料節減のため、複数名分の手数料をまとめてお支払いいただいても結構です。
当協会にて申請書、添付書類の内容、及び合格証明書発行手数料の納付を確認後、申請時に記載の住所宛にレターパックプラスにて合格証明書を送付します。
注意: 受け入れ機関は、在留資格変更許可申請又は在留資格認定証明書交付申請を行った後は、合格証明書を合格者本人に引き渡してください。